道路保全管理部
電気防食工
福井県福井市長橋町
沿岸部の飛来塩分による橋梁の塩害腐食に対し、構造物表面に設置した陽極からコンクリート内の鉄筋へ直流電流を流すことにより、電気化学反応を利用して、鉄筋の劣化を抑制できる工法です。
ラック足場:
橋梁点検車の使用ができない個所において、レールを架設し電動で作業床が、前後進することにより安全に作業ができます。
RC橋脚巻きたて補強工法(PP工法)
福井県越前市 万代橋
PP工法は、建築限界や河積阻害など施工が制約される場所で真価が発揮される増厚工法です。
鉄筋コンクリート(RC)の設計方法によって算定された補強効果は、「マグネラインで補強した橋脚の正負交番載荷試験(平成10年実施)」によって確認されています。PP工法は、橋脚や水門の補強など、様々な制約条件下での耐震補強工法として多くの実績を残しています。当社は、PP工法を取り扱うPCM工法の会員です。
伸縮装置補修工
福井県福井市 東藤島高架橋
橋梁用伸縮装置は、桁接続部の橋台・橋脚部に設け、重衝撃による桁変位を吸収するためのものです。
近年、インフラ整備による長寿命化に伴い2次止水型の伸縮装置など、各メーカーの伸縮装置を取り扱っております。
トンネル補修工(漏水防止材・線導水樋アーチドレン)
福井県坂井市三国町 三国トンネル
線導水樋アーチドレン:
アーチドレンは、トンネル・地下構造物・建築物等における施工ジョイント、コンクリート壁面のクラック箇所などからの漏水を速やかに処理する難燃性、耐衝撃性のあるプラスチック製樋です。
品は衝撃に強く、ポリカーボネートやFRPに匹敵する強度を持っています。